三森はるひ三森はるひ

まぶたが腫れぼったくて、目がむくんでいると悩んでいた友人がいろいろ調べて試してくれた話です。
今は、すっかりぱっちりキレイな目になっている彼女の体験談をじっくりどうぞ。


まぶたがいつも腫れぼったいんです。
目のむくみをとる方法は、どうするといいのでしょうか?
しばらく見ない間に太った?
それは遠距離恋愛をしている彼氏と、1ヶ月ぶりに再会した日のことです。
彼が仕事で転勤してから半年。
実際に会うことも関係を保つためには大事だと、月に1回にはデートを重ねていました。
しかし先月に比べてふっくらした印象を受けると言われてびっくり。
体重は定期的に測っていますが、1か月前と比べると、むしろ痩せていたからです。
どこが気になるのか聞いたところ、顔だと言います。
そこで前回のデート時に撮影した写メを確認してみたんですが、原因はどうやら目にあるみたいでした。
というのもまぶたが腫れぼったくなっていて、その印象から顔全体も膨らんでいるように見えてしまうよう。
冬で体は着込んでいた分、余計に顔で判断されてしまったのかもしれません。
彼にはその旨話して誤解を解きましたが、でも見た目の印象ってやっぱり大事ですよね。
そもそも親しい人でなければ体重は知る由もありません。
初対面の人に対しては「この人太ってる」と思われる可能性が高まるでしょう。
通りすがり程度ならまだしも、仕事で関わる人など、将来付き合いが発生する人にまで良くない印象は持たれたくないものですよね。
でも一体なぜ、目が腫れぼったく見えるのでしょうか?

目次

目もむくむことがある

まさかものもらいなどの病気ではと心配になりましたが、その正体はむくみでした。
夕方に手足がむくむことがありますが、目にもあるんですね。
まぶたの場合は朝からむくんでいることも多く、それが1日中消えないため、腫れぼったく見えてしまうそう。
もともと顔はむくみやすいと言われていますが、まぶたは皮膚が薄いために、よりむくんでしまうんですって。

睡眠はちょうど良さが肝心?

原因はいくつか存在し、解りやすいのが前日の寝不足
睡眠時間が足りていないと、疲労の回復が満足に行えず、疲れのサインとしてむくんでしまいます。
しかし値不足が原因だからといって、たくさん寝すぎてしまうのもNG。
通常立つあるいは座っていることが多いのに対し、睡眠中は横になりますよね。
そうすると、顔の位置が低くなる分、水分が集まりやすくなってしまうんです。
睡眠時間が長すぎることは、顔に水分を集中させるのが長いことでもあるので、結局むくんでしまいます。
また寝相がうつぶせの人も要注意。
顔を下側にすれば、やはり水分は溜まりがちになってしまいます。
仰向けで寝られない場合は、寝具など環境にも原因がある可能性も考えられます。
特に枕は低すぎることでも顔に水分を集めてしまうため、一定の高さは欲しいもの。
これを機に見直してみるのもおすすめですよ。
ただ普段からうつぶせで眠っていて、今まではむくむことがなかったとしたら、原因としては外しても良いかもしれませんね。

まぶたに負担をかけている

目やまぶたに刺激を与えることでも、むくみは発生してしまいます。
代表的なものがメイク落とし
特にアイメイクまでがっつり行っている人は、その分落とすのにも根気が必要でしょう。
多少時間がかかっても、目の周りは丁寧に優しく落としてあげてください。
シートタイプの場合は、優しく触れても摩擦が発生するので要注意です。
効果の高さや、肌をいたわる成分が入っているなど、クレンジングを選びなおすことも検討しましょう。
また辛いことがある、あるいは感動する出来事があって涙を流した場合もむくみのきっかけに。
涙を流すのはストレスの発散になるのですが、その後ティッシュなどで拭き取ったり、手で直に擦ることでまぶたにダメージとなってしまうんです。
手で擦るのは控え、ティッシュを使う際も涙そのものを吸い取るように、ポンポンと押し当てる程度にしましょう。
私の場合は、特にこれらが関係しているのかもしれません。
動画視聴が最近の趣味になっていて、しかも感動作ばかりを選ぶので、涙が止まらないことも多いんです。
メイクもガッツリというほどではないですが、ピンクや肌色系のアイシャドウを毎日つけています。
クレンジングはジェルタイプですが、肌に優しい分1回では落ちないこともあるので、つい擦りたくなってしまうんですよね。
良い機会なので、1度見直してみます。

水分が多すぎる場合もむくむ

これはほかの部位にも言えることですが、水分の摂り過ぎでもむくみます。
1日の量が多いだけでなく、1度に大量の水を飲んでしまう人や、お酒好きな方も注意してください。
毎日2l守っているという人でも、1度に500mlを4回で2lというのはおすすめしません。
少量を多くの回数で飲み分けるのが良いのであって、大量ではトイレが近くなりますし、のどが渇く可能性も高まります。
喉が渇くのではアルコールも同じですね。
お酒は液体ではありますが、アルコールを分解するためにのどが渇きを訴えてたくさん飲みたくなってしまいます。
同様に喉が渇きやすい塩など、味の濃い食べ物が中心の人もそれが原因かもしれません。
さらには運動不足や冷え性など、血行不良によるむくみもあります。
水分の摂り過ぎとダブルで発生していることも多く、普通であれば摂り過ぎた水分は排泄されるのですが、血の巡りが悪くなっているためにきちんと出ず、むくんでしまうことも多いそう。
まぶただけでなく、ほかの部位もむくんでいるなら、これらが影響していると思って良いでしょう。

まぶたのむくみもマッサージで対処が基本

むくみを解消するにはリンパマッサージが良いと聞きますが、まぶたにとってもそれは例外ではありません。
血行をほぐして巡りを良くし、貯まっている老廃物を排出しやすくしましょう。
目の周囲に対してマッサージをするのは当然ですが、その前に首のマッサージをしておくとより効果も高まるそう。
マッサージの場合、むくんでいる部位から排出先、つまり下腹部へ向けて揉み込んでいくことになりますが、まぶたの場合、リンパや血液の流れは首を経由します。
予め首をほぐしておけば、まぶたからの流れをスムーズにすることが可能です。
方法はまずゆっくり首を回します
5回程を目安に、反対回りも行いましょう。
それが終わったら、真横に首を傾けて、左右の筋肉を伸ばしてください。
首の場合リンパの流れは左右を通っていくので、片方に付き10秒ほど伸ばすのがコツ。
また上から下へ、老廃物を押し出すようにマッサージするのもおすすめです。
上は耳の後ろ側、下は鎖骨を目安にさすって、首のむくみケアも一緒に行いましょう。

目のマッサージで優先したいポイント

首がほぐれたら目をマッサージしていきます。
全体を揉み込んでも構いませんが、特に眉頭や鼻の付け根を押すのがおすすめ。
力の入りやすい指を使い、左右それぞれを5秒から10秒ほどプッシュしましょう。
威力は痛いけれど心地よい、ツボ押しのような程度でOKです。
ちなみに目が疲れた時、左右の目の中間部分を抑えることってありませんか?
眉頭や鼻の付け根も含め、このあたりは目の疲労ケアにもおすすめなんです。
毎日行う時間を決めるだけでなく、ちょっとした休憩時間にもプッシュすることで、疲れにくさも見込めますよ。

目の保温・冷却はむくみにも良い

目の疲れに対して、ホッカイロのようなアイマスクをつけたり、反対に氷枕のように冷やす行為を行ったことはないでしょうか?
実はこれ、むくみにもおすすめなんです。
ポイントは温めと冷却を同じタイミングで交互に行うこと。
お湯あるいは冷水に顔を付けるのではなく、タオルを用いると便利です。
温タオルの場合はお風呂よりやや高めの43度ほどで、水で濡らしたタオルを電子レンジで1分ほど加熱することでも作れます。
冷タオルの場合は氷水につけて絞りましょう。
もし季節が冬であれば、水道水のままでも十分冷たくできます。
できあがったら、20秒から30秒ぐらいを目安に片方ずつ顔にあててください。
温度差のある2種類のタオルによって、血行促進が期待できます。
両方のタオルをあてて1セットとして、合計3セットが目安。
もし途中でタオルが常温に戻ってしまったら、再び温め、あるいは冷やしましょう。
いつ行っても良いですが、中でも洗顔の直後、スキンケアの前に行うと、ケアアイテムの馴染みやすさやメイクのりの良さもアップしますよ。

血行促進のベストは入浴

血の巡りが滞っている場合にもむくむとしましたが、もっとも簡単なケア方法が入浴です。
普段はシャワーで済ませている人も、むくみケアのためにしっかり浴槽に浸かりましょう。
この時マッサージを行えば、入浴時間も退屈しませんし、より良いむくみケアにも繋がるのでおすすめですよ。
洗顔が終わった後であれば、マッサージクリームを併用するのもありです。
クリームの仕様次第ですが、お風呂上がりにクリームのベタつきが気になるようなら、お風呂で塗った分は一旦落としてしまい、普段のスキンケアと併せて再び塗っても良いでしょう。

まぶた専用の「リッドキララ」

せっかくなので、私もただマッサージをするより、マッサージクリームのようなものが欲しいと探してみることに。
そこで見つけたのが「リッドキララ(LID KIRARA)」というまぶた専用の美容液でした。

詳しくは→まぶた対策リッドキララ公式サイト


リッドキララ
まつげや眉毛専用というのは聞いたことがあったのですが、今はまぶた用まであるんですね。
むくみだけでなく加齢によるたるみなどにも良いそうで、利用者は60代の方もいるなど幅広いのも魅力。
それもあってか、成分はまぶたの皮膚の弾力や引き締めに重点をおいています。

利用頻度の高い成分でまぶたケア

主に2つの成分で行っていて、1つはカラスムギの顆粒エキス
オーツ麦とも呼ばれ、オートミールの原料として知られています。
美容ジャンルではオイルなどの形で用いられ、顆粒タンパクのオシリフトの名前で表記されていることもあります。
ベビーケア製品にも使われるなど、肌になじみやすい成分なんですって。
赤ちゃんの肌にも使えるのも、安心できる感じがして良いですね。
ハリアップのほか、古い角質の除去、シワケアが期待できます。
もう1つは加水分解ゴマタンパクPGプロピルメチルシランジオール
ちょっと長いですが、ゴマに含まれるタンパク質を加水分解したものを指します。
後半のメチルシランジオールは、中に含まれているメチオニンやシスチンのことでしょう。
いずれもアミノ酸で、肌を構成するほか、髪の毛のダメージケアにも役立つことから、シャンプーやリンスにも取り入れられています。
さらにコラーゲンとエラスチンも追加。
これらの成分ももともと皮膚に存在し、肌のハリに貢献してくれます。
また角質層まで届くので、皮膚の内部からのケアも可能なんです。

ベタつかなくなるまでなじませたら完了

リッドキララはかなり濃厚なクリームで、少量でもしっとりした感触。
使用にあたっても、ベタつきが無くなるまで肌を抑えたりマッサージすることをおすすめしています。
確かに何もしないままでいるとしっとりさが強く残りますが、まぶたを抑えたりマッサージをしていると、すぐに馴染んでくれるので、朝のケアにも使いやすいですよ。
ボトルはプッシュ式で、1プッシュで両のまぶた1回分と、目安量が簡単に計測できるのも便利。
まぶたにしか使わないため小さいので、ポーチに入れて持ち歩くこともできます。
私も利用中に旅行の機会があったのですが、持参してしっかりケアを続けられました。
ちなみに購入に際しては、割引率と継続条件によって3つの定期コースが選べます。
はじめての方は定期ながら1回でも解約できる、お試しコースがおすすめです。
そうしてリッドキララを続けること3ヶ月。
また彼と会う日になったのですが、「目がスッキリしてキレイに見えるね」と言ってもらえました。
1か月後、2ヶ月後のデートでは何もなかったので不安だったのですが、リッドキララの効果がちゃんと報われてホッとしています。

まとめ

まぶたのむくみ、気になるけど何をすれば良いのか解らない方も多いと思います。
でも基本的には、顔や体と同じくマッサージでリンパや血流を良くしてスッキリさせることでケアが可能。
その一方で、睡眠や擦りすぎなど、まぶたにダメージを与えている要因がないかもチェックしましょう。
さらにリッドキララで美容成分を与えておくのもおすすめ。
ハリや引き締め成分があるので、よりスッキリが期待できます。
まぶたは加齢でも衰えてしまうそうなので、その予防にもなりますよ。
リッドキララで腫れぼったいイメージとはさよなら、素敵に引き締まった目もとを作ってください。

目パッチリのリッドキララ↓公式サイト